本当にあった!苦髪楽爪
今日は無添加住宅にお住まいになって
もうすぐ一年のオーナー様宅へ
ご訪問に行きました^^/
「 二棟ならんでるんですね!
素敵☆ 」
おじゃましまーす。
どうぞぉー
ご主人様 「 ここ、居心地いいんだよねぇ。 」
お奥様 「 ここは、あなたの書斎ね” 」
ご主人様 「 そう、書斎だね。 」
って^^;
ここは・・・
トイレー♪では
あーりませんかぁ^^;
「 ここに来て家族みんなが
一回も風邪ひいてないし
主人の止まらなかった咳も
一切出ないです。
去年までいっつもみんな病院に
行ってたんですよ!
それに匂いに悩まされなくなりましたね。
外から帰ってきて
「 うっ 」 ってならない
焼肉やった次の日も全く匂わなかったですよ。
びっくりです。
あっ、そうそう
8月のお盆にもらってきた
玉ねぎとじゃがいもが
なんとまだもってます^^; 」
こちらがうわさの
玉ねぎ& じゃがいも・・・
確かに
まだ何ともなっていません!
こんなことって^^;
ご見学者KN様
「 私、いつも肩がこっちゃって
目も充血していたり
頭痛薬も手放せないんです。
歳なのかなぁー。って・・・
毎日ドリンク剤を飲んでます。」
KNさんは 20代でおっしゃる言葉では
ありませんよ!
確かにKNさんのお家に行って
私も頭痛がしましたから
シックハウスは辛いですよね。
オーナー奥様
「 あっ、今気が付きました!
社宅のころは、私もバファリンが
常備薬でしたけど
この家にきてから
一回ものんでいません!!! 」
ご主人様
「 社宅のころは休みとなれば朝寝して
ごろごろしていたのに
今は、寝てシャキッと6時に目が覚めて
昼間は全くねむくだるくならないです。
以前はできなかったジョギングを楽しんでいます。」
オーナー奥様
「 あっ、そうそう
なぜか以上に爪が伸びるのが
早いんです^^;
つい最近切ったのに
『また伸びてるうわぁー』 って”
髪はあんまりわかりませんが・・・ 」
あっ!そういえば
こんなことわざがあります。
『 苦髪楽爪 』
苦労しているときは髪が早く伸び、
楽をしているときは爪が早く伸びるということ。
楽は 『 楽しい!』
楽は 『 体が楽!』
なのではないでしょうか^^/
これって現実にあることなんですね^^;
こんなに幸せなMK様のお話を
お聞きするのは
とても楽しいひと時でした☆
本当にありがとうございます^^/
またお話聞かせてください♪
私のえねちゃーじ☆なのでした^^/
神様に守られる家 ばんざい!
本日は、TH様のお引渡しでした!
私は大変たいへん
残念ながらお伺いできませんでしたので
ビデオメッセージを
させていただきました*^^*
TH様からの
ビデオメッセージでは
幸せいっぱいです*^^*
「 部屋を家を見渡して
自分たちの空間
息子の部屋、
妻の希望
色々なものが家の中に
集約されてきたんだなぁ・・・
あぁー良かったなぁーと
つくづく思っています。 」
「 おすすめされたこの土地を
最初はこんな不便なところで
いいのだろうか、と思っていたんですが
ある方から
神様に守られている土地ですよ。と言われ
確信に変わり
きりんホームのみんなさんいい人で・・・
だまされてないだまされてないと
信じてお願いいたしました。
その結果
こんな素晴らしい家ができて
嬉しいです。
途中いろいろありましたが
きちんと対応していただき
思い通りの家ができました。
そしてこの素晴らしい家を
もっともっと素敵にしなくちゃいけないなと
思っています。
これからどんな風に色をつけていこうかと
今から本当に楽しみです!
主人と子供と3人で仲良く元気に
暮らしていきたいと思います。」
TH様
ばんざい!
ばんざい!
ばんざい
ご一緒に
ビデオから
ばんざい!
TH様のこれからの
さらなるお幸せに
ばんざーーい!!!!
幸せを運ぶ家 上棟!
「 むらさきさん
四葉のクローバーを
みつけたよ。 」
KB様幸せを
うらなうような
こんな朝の出会いなのです。
そして
ご主人様のこんな笑顔が
うれしくて
うれしくて
うれしいーでは
ありませんか!!!
この日にいたるまでの
道のり
・・・ありました;;
匠の技が
棟梁たちの
熱い思いが!
形となっていきます!
最後の追い込み
ばんざい!
ばんざい!
ばんざい!
素敵なご家族様
KB様に幸あれ!!!
ばんざい!
KB様最高!
おめでとうございます!
よろしくお願いいたします。
奥様のお気持ち
ご建築がはじまったKB様の
夢をみました☆
新しいお家がほぼ完成していて
お家の二階ホールのあたりで
お話しをしている夢です♪
そんな夢メールを奥様に
お送りしたりして^^;
~奥様より~
ブログの次にむらさきさんの夢にまで
出演させていただけたなんて!
照れますねえ(*^^*)
新しい家の中にいる自分かぁ、、、
想像したら
なんか緊張してきました(笑)
いよいよかと思うと。
上棟の日をご一緒できないのは残念ですが、
気にかけていただいてとてもうれしいです。
晴れて欲しいですね。
今日は娘の運動会でした。
両親が駆け付けてくれて、
幼稚園最後の運動会を見てくれました。
そして新居の土地も見てもらい、
いいところだと
言ってもらえました。
少しほっとしています。
これからもよろしくお願いいたします。
KB様邸
こんな素敵な場所に
いよいよスタートです^^/
整地し
ベースのコンクリートを打ち
検査も無事合格☆
型枠が外れました^^/
楽しみはこれからも!
よろしくお願いいたします^^/
こころ温まったひと時
AT様邸^^/
渡辺棟梁が
断熱材の炭化コルクを
一生懸命張っているところでした^^/
「 ずっと雨だったからねぇ
なかなか張れなくて。これから頑張るよー 」
「 これのみなぁー
朝ごはんも食べてるかぁー? 」
そんなことを心配してくれます。
この場面はどこかで
そう3ヵ月前も
サイダーを*^^*
うれしい;;
「 この間完成したMさんの家に
近くの現場だったから寄ってきたよぉー。
子どもはかわいいねぇー
孫みたいに感じるよぉ。 」
って、、、
普通におっしゃる。
なんて素敵なこと。
人柄の良さをいつも感じて
心温まる時間でした
渡辺棟梁ーよろしくお願いします!!
想いあふれる 間もなくのお引渡し日
こんな世界が
こんなところに
こんな世界は
こんなところに
棟梁がこつこつと
この場所だったなぁー
こんな風にニッチがほしいと
打合をしたのは
このところも
あんなところも
こんな風に奥様が
使われるのかなぁー
ご主人様が
ここで
くつろがれるんだろうなぁー
そう考えるだけで・・・
あぁー
またも涙腺がゆるんでしまうぅー
それも一人で^^;
お引渡しが日曜日ということもあり
大変残念なことに
お引渡しに伺うことができません
でもきっとそこに私がいたなら
涙腺がもっと大変なことに
なってしまいそうです。
TH様のこれからを
とてもとてもとてもとても
楽しみに楽しみにしております!!!
うれしいうれしいうれしいうれしいニュース!!!
無添加住宅にお住まいになって
半年のオーナー様より
うれしい!
うれしい!!
うれしすぎる!!!
すばらしいー
すばらしいー
素晴らしすぎる!!!
↓ !!!
きりんホーム
山根矛早様
こんばんわ!
しかし、無添加住宅は
凄く~~~住み心地がいいですね
(((o(*゜▽゜*)o)))
実は住み心地だけではなく、
お金には変えられない
素晴らしいものを、
この家にきてから頂きました!
それは
なんと
小さな命が妻のお腹に
できました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
もう直ぐ五ヶ月目にはいります(^ ^)
無添加住宅効果?
それより何よりも、
きりんホームさんで建てた家に
住む方々が、
幸せになって欲しいと思いながら、
家づくりする
きりんホームさんの皆様が
建てて下さったのが、
一番の効果だったのだと思います。
また、皆様とお会いできるひを
心待ちにしております。
ばんざい!!!!
ばんざい!!!!
ばんざい!!!!
先ほど、奥様とお話ができ
うれし涙を流し合ってしまいましたー
ご結婚されて5年
お子様を授かりたいと
願っていらしたのですが・・・
なんと
お住まいになられて一か月
自然なかたちで
赤ちゃんを授かられたのです!!!
その場にいた皆で
拍手!
皆で
ばんざい!
実はご事情を知っておりましたので
想いがひとしおで
どうかなぁ
どうなのかなぁー
とずっと
思っておりましたので
あーぁうれしい;;
幸せって
降ってくるんです!!!
涙の喜びでした☆
エイエイ・おー^^/
間もなく着工のKN様邸^^/
お施主様を囲み
職人代表が結集いたしました☆
ご主人様、奥様は
ここまでこられた
ストーリーをお話いただき
想いを語りました。
職人は
どんな気持ちで取り組むか
ぼくとつながらも
話しました。
さぁーこれから
皆で力を合わせるぞぉー
「 えいえい・おー^^/ 」
これからが本番です*^^*
よろしくお願いいたします。
上棟日!おめでとうございます^^/
はればれしき
上棟日です^^!
「 私たちは運が良いです! 」と
常に口にされる奥様
大変素敵なご家族さま
輝いています
もうすぐお部屋ができるんだね☆
みんなでばんざい!!!!
おまでとうございます^^/
地鎮祭のよろこび♪
先日、地鎮祭を終えられた
KN様♪
声高らかに☆
「 かんぱーい^^/ 」
そして目の前にある公園は
こんなにピッカピカの遊具が^^/
「 ジャングルジム 一番乗りだぁー♪ 」
なんて喜んでみたりして^^;
奥様よりメッセージが届きました^^/
昨日はお忙しい中、
地鎮祭にかけつけてくださり
ありがとうございました!
立派な鯛は、狭いアパートのキッチンで、
ウロコを飛び散らかし格闘しながら(笑)
無事鯛飯に変身しました(^^)/
格別に美味しかったです(T_T)
いよいよ着工になるわけですが、
図面を見ても、
土地を見ても、
銀行に行っても、
地鎮祭をしても、
・・・まだ実感がわきません!!!(笑)
不安もいっぱいですが、
それ以上にとってもとっても楽しみです!!
完成するまで、新居での幸せな生活を
妄想しながら過ごしたいと思います(*^_^*)
KN様の家づくりにご注目です^^!




- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年5月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年5月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (5)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (8)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (3)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (4)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (12)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (18)
- 2013年5月 (9)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
