風水設計で家づくりができたことに感謝 木更津市O様
木更津市で無添加住宅をお建てになられたO様より
とてもうれしいメッセージを頂戴いたしました^^!
もともとは君津市の社宅でお住まいだったO様
実家に帰省して転職しようか家はどうしようか
当時、なぜか現実から逃れたい心境であったとご主人様はおっしゃいます。
奥様も体調が悪く職場でも折り合いが悪く悩むことも多かったそうです。
そんな時、たまたま見たチラシに目をひき
もくもく村を訪れられ、「人は環境に大きく影響される、自分だけの力では限界がある」
ことを知り、まずはもっとお話を聞いてみようと勉強会にご参加なさいました。
家という環境の改善により人生が大きく変わることが本当にあることを
先生や実際に住まわれた方のお話を通じ、徐々に徐々に確信に変わられ
もくもく村での家づくりをご決意されました。
住み始めて三か月
こんなメッセージをご主人様から頂きました。
むらさきさん、遅くにすみません。
ご無沙汰しております。
家族はみな健康で過ごしております^^
新居に住み始めて早三か月が過ぎました。
住み始めた瞬間から、明らかに変化を感じました。
睡眠の質が断然良くなりました。
ぐっすり眠れて疲れがしっかり取れます。
朝はすっきり仕事に出発できるので、生活のリズムが良くなりました。
山根先生に土地、家、外構を風水で整えていただき、枕の位置も守っている
おかげなのだと思っています。
妻も住み始めて段階的に体の疲れが残らなくなったようで
「よかったぁ」と言っています^^
あと、先月に外構工事が完工しました。
特に南側の高さ3mフェンス、北側に2.5mフェンスが完成してからは、
とてもとても活力が沸いてくるようになりました。
もっと良い成果をだしたい!
周りに働きかけて仕事を回したい!
みたいな思いに自然になるんですよね。
より主体的に、前向きに、未来志向に、というのでしょうか。
以前、むらさきさんが打ち合わせの際に、フェンスができると変わりますよ
と、言われていた内容が、私も実感できたようです!
風水設計で家づくりができたことは
感謝につきますた!
とてもともてともて
嬉しいお話です。
色々と思い悩んでしまっていることは
実は思わされていることで本来の自分自身でなかったりするのです。
人生を豊かに自分らしさを発揮するために環境が大事であることは
当然のことです。家づくりの奥深さをお客様を通じてしるばかりです。
3年間で2回目の注文住宅を…その訳は!?そして4年後の結末は!
千葉市にて上棟を迎えられたS様の家づくりは
まさに「 命運の家づくり 」と言ってもよいのではないでしょうか。
S様は、この3年の間で上棟を2回ご経験されました。
つまり3年間で2回家を建てるのです。
この短い期間になぜ!?
何が起こったのか・・・
なぜそうしなければならなかったのか
S様は決して希望して2回家を建てたかった訳ではありません。
そうしなけばならなかった
家族であり続けるために
生き続けるために
その選択肢しかなかった
~S奥様談~
失敗の一度目の家づくり ( ;∀;)
『一番大切なことを見落としていまいた。』
と振り返られます。
失敗の家づくりの原因
それは、家づくりで
優先していたことが間違っていたんです。
一度目の家づくりで優先したいたこととは
お金が大事、
お金にこだわりすぎていました
学区が大事、
子供も就学していて1年生と3年生
学区は必須でした
ただ家の構造が強ければ、
「構造が強い」の勘違いがあったことを後々知りました
大手メーカーさんの言うことを丸々信じてしまっていました
ただ便利が良ければよかった
駅近い、スーパーが近い、病院が近い、便利だったらどこでもいいという
考えしか持ち合わせていませんでした
ただ日常が営めれば
そんなに贅沢することもなく広ければ普通に暮らせるでしょと思っていました。
簡単に言えば知識が浅かったんです。
私の一回目の家づくりの失敗の原因「優先順位」はいたって一般的で
間違いに気が付けなかった。
あの時、あのアドバイスを聞いておけば・・・
私の場合、住宅展示場をまわれば回るほど何かずれていく感覚がありました。
早くしないと土地がなくなってしまう!入学に間に合わない!
出遅れてしまう!などと強迫観念に襲われそんな気持ちで契約をしていったんです。
今思えば、自分の直感や第一印象の良し悪しの感覚があったのに
展示場をまわれば回るほど邪心が邪魔をしていったように思います。
家が「住まう」こと以上に様々な影響を家族に与え、
家族の幸せにこんなにも影響を与えるなんて思ってもいませんでした。
私のように住んで築浅で住み替える方が
実は少なくないと聞きます。
どうかこれから建てる方は、知ってほしい。
こんなにも深いお話がること
こんな事実があることを。
「 家はパートナー選びと同じくらい大事であることを
一回目の家づくりで失敗して身をもって学び経験しました。
他はいくら節約してもいい!
でも子供と家だけは妥協してはいけない。
お金に捕らわれてはいけない!
これが私たちが経験した夫婦の結論です。
私が一度目の家づくりで聞いておけば良かった知識をつけるのに
役立つおすすめ勉強会はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.mokumoku-mura.com/jyuku/
おすすめ家づくり塾へのご参加フォームはこちら
↓ ↓ ↓
https://www.mokumoku-mura.com/contact/
~二度目の家づくり~
もくもく村の展示場では癒されたんです。
色々とお話を聞き、自分がこれからどちらの方向進んだらよいかをじっくりと
お話してくださいました。そして解きほぐされていきました。
次は失敗するわけにはいかない!
もくもく村の方を信じて、主人の協力があって今、進んでいます。
私と同じことにならないためにも言いたいことは
「 他は節約しても子供と家は節約、妥協しない方が良い!
特に奥さんが笑っていられたら家はまわる。
家は思ってる以上に大切です。」と
でも実はきりんホームさんでお見積りをして建ててみて最終的に
このクオリティーでこの価格!?って思っています。
実は近所に建売がありますが、そこよりもトータルはリーゾナブルでした。
失敗した一度目のお家も同じ注文住宅で建て同線は良かったのになぜ
これほどまでに住み心地が変わるのか
ここまでS奥様談でした。
そんな奥様ときりんホームの私は
一度目の失敗されたお家づくりの前に出会ってはいたんです。
その際に
「 建てる場所によって環境によって住まう方に影響を与えるんですよ。
ですから家を建てて良い場所と悪い場所があるのでよく勉強してから決めてくださいね。」と
何度かお誘いしお話したことをもちろん覚えています。
でもその時は耳を傾けてくれることはなく
もくもく村へ足を運んでくださることもありませんでした。
他で建てられたんだなぁ・・・と心の奥でS様を想っていました。
そして突然の2年後、奥様は助けを求めるかのように
もくもく村へお電話をくださったのです。
そこからS様との長い時間が再開されました。
私たちはS様に何が起こっているのかとことんお話をお聞きしました。
長いながい時間でした。
スターバックスで5時間以上を何度も・・・
私たちは何をしているんだろう・・・と少し思いました。
「 良い環境のアパートに住みましょう!」と時間をかけて説得しているのからです。
私たちはアパートの仲介で利益を得ているわけではありません新築を建築するホームメーカーです。
客観的に何をしているんだろうと思いました。
もちろんその意味があるからこそお話をしていましたので情熱的にお話をしました。
エネルギーで満たされる「 癒しろ地 」もあえば
エネルギーを奪う「 けがれ地 」 がある。
S様の状況はまず少しでも早くエネルギーの高い場所でご家族が元気になっていただき
その後、しっかりと家づくりに向き合ってほしかったのです。
その明るい未来への道筋があることを確信していましたので情熱をもってお話をさせていただきました。
S様が私たちが統計学に基づきおすすめしたアパートに移られた結果
体調はみるみる回復し奥様はお勤めにもいかれるようになりました。
性格も明るくなられ友人関係、家族関係も劇的に変化なさっていったのです。
この度は、統計学に基づき土地をご紹介させて頂いた結果
素晴らしいお土地に出会われましたのでさらにS様に良きことがおこり
当初は、そんなお話をケギライいされていたご主人様までもがお仕事の好調ぶりに
驚きを隠せないご様子です。
上棟後のご挨拶では棟梁と心を一致団結したご主人様の
生き生きした喜びの表情を感じました。
上棟の喜びバンザイ!
喜びがほとばしります!
大変な道のりを歩まれたS様ですが
振り返れば二回目の家づくりに挑戦できたこと
その道を選べたことはなんと運の良い方なのだろうと思います。
したくても築一年の家を捨てもう一度建てなおすなんてバカげたことは
熱い思いがなければできないことでしょう。
当然住宅ローンもかかえ金銭的に不安だらけであることは間違いないことですし
熱い思いを持った方との縁がなければなかなかできないことです。
上棟をお迎えになられてこれからが本番
そしてお住まいになられればもちろんのこと!
S様の劇的ハッピーストーリーはこんなものではないことを
断言いたします!
あれから約4年
築1年の家を売り
風水の家で人生を変えることを決意され
奥様はどんな変化を迎えられたのか!?
あれから約4年
ご主人様はどんな感想を得ているのか!?
断言通り!
素晴らしいハッピーを得ることができました!
この幸せを手にするに「家づくり塾」へご参加されることを
お勧めいたします。
↓ ↓ ↓
https://www.mokumoku-mura.com/jyuku/
あなたの家づくり絶対に失敗させません!
ご来場をお待ちしております。
↓ ↓ ↓
https://www.mokumoku-mura.com/reserve/
プロがおすすめする本当に良い土地の選び方 『 間違ったこだわり編 』
木更津市にて土地を即決されたUN様
「 やはり良い土地はいくら見てもなかなかないですね。
やっぱりあそこに決めて良かったです。」 と おっしゃいます。
UN様ご契約のなかのワンシーン ネコ部長がお見守り♡
・・・はさておき
そう、 なかなか良い土地を選別することは 難しいことです。
家を建てるにはまず土地がないと進まないのに
この土地が見つからない! となげいていらっしゃる方も多いことと思います。
UN様のようにすぐに(約一か月)見つけられ
決断のできる土地を 見つけられる方はかなり少ないのではないでしょうか?
どうして良い土地を見つけることは難しいのでしょうか・・・
①情報量が少ないから?
②法律的知識がないから?
③希望の家を建てるのにどのくらいの広さが把握できていないから?
④造成費用などその土地がどれだけの費用がかかるかわからないから?
それもあるかもしれません。
ただこれは、ハウスメーカーや工務店などの建築をする側の方が よくお話をされることかもしれません。
私は、それだけではないと思っています。
プロがお答えをしなくてはいけないこと
私がこれからお考えの方にお聞きしたいことそれは
①本当に必要な日の光は何時の日なのかご存知ですか?
②南道路、東南角地が一番良い土地だと思っていませんか?
③そのこだわり条件は本当に必要なものですか?
④あとでできることと最初からやらなくてはいけないことを判断できていますか?
⑤何のために家を建てるかのテーマがはっきりしていますか?
お家を建てる方に経験豊富な方は数少ないでしょう。
こう言っては失礼かもしれませんが そんな方のこだわりは
本当に正しく必要なことなのかも はたまたわかりません。
上記の質問①②に「はい。」とお答えの方
③以降の問いにあいまいな方は 土地の条件や家の考え方を見直してみてください。
あとは決断力です!
一生の買い物ですから不安にならない方はいないものです。
正しい決断をするとそこから流れが変わります。
何か少しでも違和感を感あるときは 勇気をもって後戻りしても良いと思います。
例えば土地を決めた途端、車が追突、夫婦が喧嘩が絶えない、やけどを負った、なおりかけていたアレルギーをぶり返すなど
↑ 実際の事例です
良いご縁良い決断はきっとその人に良い風を吹かせてくれます。
欲しかったものが格安もしくは無償で手に入る、夫婦仲が良くなっているなど、仕事上良いお話がきた
↑ 実際の事例です
ただし100点満点はないと思って進みましょう。
70点よければ最高です。
自分を信じて進みましょう。
少しでも前向きになれるようであれば大丈夫!
次にスピードが大事です。
土地はネットワークで全国どんな方も購入することができるので 良い!
と思ったら即行動です。
自分のものにできるように努力をしましょう。
多くの方が誤った知識と考えで土地選びをしているように思います。
少しでも多くの方が正しい知識と行動で良き土地をお選びいただけることを願っています。
プロがすすめる土地選び
こちらの土地を
どのように感じられますか?
そしてこちらの印象はいかがでしょうか?
木更津に住まわれる無添加オーナーK様が
こんなことをおっしゃっていました。
「 先日ごみゼロがあって地域の方との交流がありました。
その時に私のところに近づいてこられてこんなことをおっしゃったんです。
『この土地、私も検討していたんですよ。でも決められなくて。
一本道路の向こう側に家を建てましたが車の音がうるさくて。』と
少し後悔をされているようでした。」というお話でした。
つまり土地を見ても建った時のリアルな想像ができず
他の土地にしてみたものの、実際に住んでみると
想像していなかったデメリットを感じていらっしゃるのです。
そしてオーナーK様の家を見て、こちらの土地に決めれれば良かったと
後悔しているという事実です。
なぜこのようなことが起こったのでしょうか?
それは、根本的に間違った見方をしているからです!
みなさんは土地を見るときにどんなところを確認されていますか?
日あたり?
広さ?
印象でしょうか?
実は、この印象というのが大きく判断を狂わすのです。
印象が悪いとしたら何をもって印象が悪いのでしょう?
たいてい近所の方の塀が錆びているとか
お隣の木がうっそうとしているとか
お向かいの家が汚いなど
あまりその土地にダイレクトではない情報に左右をされていないでしょうか?
このことも一つあたまに入れてご判断されてみてください。
プロがおすすめする土地の勉強会も開催していますので
もくもく村へお問い合わせください。
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年5月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年5月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (5)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (8)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (3)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (4)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (12)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (18)
- 2013年5月 (9)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |