停電時における太陽光の発電方法

2011.3.26/土

 この地震の影響で電力の供給が出来ないエリアもありますが

電力が足りず、各地域で計画停電も実施されている状況です。
 
そんな中、「太陽光発電は停電の時にでも活用できるのですか?」
という問い合わせが殺到しています。
 
そこで改めて停電と、太陽光発電システムの関連性についてまとめて
みたいと思います。
その上で、どのように太陽光発電システムを
停電時に活用をしたらいいのかをお伝えします。
 
 
住宅用の太陽光発電システムは、余剰電力買取制度や太陽光設置補助金
などにより、この1~2年の間に急激な設置件数の増加がありました。
 
そこにきて、今回発生した地震災害と停電により
太陽光への関心が高まっているのです。
 
どういうことかというと・・・
 
電力会社からの電力の供給がなくなっても、太陽光によって自家発電ができれば
電力を作り出すことができるからです。
 
電力を作り出すことができれば、
 
長時間停電している地域の場合、少しでも電力供給ができることは
大きな意味を持つはずです。
(家自体が地震や津波、火事などで、崩壊・消失をしていないことが前提)
(発電できるのは日中のみ)
 
たとえばテレビをつけることができたら、情報をつかむ上で大きな役に立つはずだし、
携帯電話の充電ができれば、連絡用にも役に立ちます。
 
もしニッケル水素電池などの充電池があれば、これを充電しておくことで、
夜間ずっとLED懐中電灯で照らすこともできるはずだし、ラジオなどの電源用にも
活用ができます。水があれば電気ポッドでお湯を沸かせることもできます。
 
もちろん、被災地に限らず、首都圏を中心にした計画停電においても
太陽光発電は威力を発揮します。

 
※実際に被災地の中で、「携帯が使えた」「ラジオが使えた」
「ご飯が炊けた」などのお声もあるそうです。

 
 
では実際に停電の時に、どのように太陽光発電を利用したらいいのでしょうか?
 太陽光発電システムを導入してさえいれば、
そのまま電気を使い続けられるわけではないのです。
 
■まずはパワーコンディショナの設定を「自立運転」に切り替えよう
 
太陽光の発電の仕組みは、屋根の上で発電された直流の電力を、
パワーコンディショナによって100Vの交流に変換され、家庭内で使われ、
電力があまれば電力会社に売電されます。
反対に電力が足りなければ電力会社から供給されるといった
動作が自動的に行われます。
 
しかし停電すると、電力会社との接続が切れるとともにパワーコンディショナの
電源も落ち、動作がストップしてしまい、太陽光発電システムとしての発電も
ストップしてしまいます。つまり発電しない状態になってしまうということです。
 
これを発電する状態にするには、
 
①太陽光がつながっているブレーカーを落とす
②パワーコンディショナの設定を系統連携から自立運転に切り替える
 
ことによって発電が可能になります。
(詳しくは各メーカーのマニュアルをご確認下さい。)
 
この場合の電力は通常のコンセントからの供給ではなく、
非常用コンセントからの供給になります。
 
 
■供給できる電力は1,5KWまで
 
さらに非常用電力から供給できる電力は、太陽光発電システムが3kw
であっても5kwであっても1.5kwが非常用コンセントから供給できる上限となります。
これはどのメーカーも共通の仕様であり、1.5kw以上の
発電があっても、それ以上は安全上の理由で使用はできません。
 
 
以上のことから非常時にも太陽光発電システムは、「自家発電」が可能なため
関心が強くなっています。
 
このような内容は日経新聞にも掲載されています。
 

www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3E5E2EB8A8DE0E3E2E1E0E2E3E3869891E2E2E2;at=DGXZZO0195584008122009000000

 
収支で太陽光発電システムを検討する方が多い中で、
こうした緊急時への対応機材としての側面も改めて考えてみてはいかがでしょうか

カテゴリー: お客様と  
アーカイブ
2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
スタッフブログ更新中♪

千葉県で無添加住宅を建てるきりんホームのスタッフブログ きりんホームが教える優しい無添加住宅づくり

一覧を見る
  • きりんホームの施工現場から
  • チームきりん スタッフブログ
電話でのお問い合わせ 0120-512-515
ご相談・お問い合わせ