30分耐火試験 合格!!!
秋田社長の満面の笑みです*^^*
そのわけは
30分耐火試験を6.5㎜の壁の厚さで
無事合格なのです!
この薄さで耐火試験をクリアーしたのは
世界初!?
~ 秋田社長FBより ~
外壁用漆喰モコエの30分耐火試験、終了しました。
余裕
今回は炭化コルクの上に
モルタル漆喰5㎜ 、
モコエ1・5㎜、
合計6・5㎜という薄さで
更にプラス
野地板を露出したままで実験しまし
実験終了後炭化コルクを取り外すと
防水紙は燃えて無
野地板も炭化してません。
野地板の裏の温度も平均82
合格ラインが160度。\(^o^)/
詳しくは 「無添加住宅」秋田社長ブログをご覧ください☆
http://www.mutenkahouse.jp/blog/%e7%82%ad%e5%8c%96%e3%82%b3%e3%83%ab%e3%82%af%e5%bd%93%e7%a4%be%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%ab%e6%bc%86%e5%96%b0%e3%81%ae%e8%80%90%e7%81%ab%e8%a9%a6%e9%a8%93/
BS TBS グローバルナビフロントに秋田社長が生出演 予告☆
生放送にご出演なさる
秋田社長!!!
http://www.bs-tbs.co.jp/globalnavi/
■9月7日(土)放送
「100年住める?天然素材で建てる家」
「体に悪いものは使わない」
そんなコンセプトのもと、安心して
長く住むことが出来る家作りを
目指しているのが、(株)無添加住宅。
シックハウス症候群の原因となる
化学物質や合成接着剤を使わない
「天然素材の家作り」で業績を伸ばしている、
ユニークな名前の企業です。
外壁には、かつて土蔵などでよく使われた
漆喰(しっくい)を塗ります。
漆喰は、耐火性や耐久性が高いだけでなく、
熱を反射する特性があり、
「夏でも涼しい」というメリットも。
また、接着剤は石油化学製品ではなく、
コメから作るコメのりや膠(にかわ)を使うなど、
・原点回帰・ともいえる日本の家作りを
実践しているのです。
こうした天然素材は、
しっくい塗りの城壁、コメのりで組みたてられた
仏像などの
歴史的建造物が証明しているように、
丈夫で長持ち。
100年住み続けられる家の実現を
目標としています。
無添加住宅は、社員40名弱の小さな
会社ですが、
そのコンセプトに賛同する代理店の
ネットワークを構築、
全国展開を図っています。
「天然素材の知識」や「天然素材を使った家の設計」
に関する講習会を
定期的に開催し、代理店の担当者に
ライセンスを与え、
安心して住める天然素材の家作りの
普及に取り組んでいます。
消費税増税を控え、駆け込み需要が
期待する住宅業界。
しかし、無添加住宅では今のところ、
駆け込み需要に対応するための
特別な体制は組んでいません.
景気や外国為替相場の変動、
税制改正などに左右されない、
地に足のついた経営を貫く方針です。
次回のグローバルナビフロントは、
無添加住宅 秋田憲司社長をスタジオにお招きし、
「健康とエコ」をテーマにした
小さなハウスメーカーの戦略に迫ります。
どうぞお楽しみに!
TBSテレビ出演決定!!!
BS-TBS「グローバルナビフロント」
9月7日(土)10時~に
無添加住宅が放送されます^^!
グローバルナビフロントは、
BS-TBSとTBSニュースバードで
毎週土曜日10:00 ~10:54に生放送されている
経済情報・トーク番組です。
【番組の内容】
■無添加住宅のビジネスモデル
・本社訪問や無添加住宅のコンセプトについて
・建築現場、住宅展示場 ・無添加住宅のこだわりのポイント
・入居者宅インタビュー
・建築資材の工場etc…
■アベノミクスや消費増税を踏まえての市場動向
・メンテナンス費用の比較
・無電化住宅
・代理店様の取材etc…
ぜひ!
お楽しみに
ご覧ください^^!!!
秋田社長のお話☆
本日は
大変たいへん
お久しぶりに
秋田社長にお会いでき
パワーを頂いて参りました。
熱帯地方へは頻繁にいかれる
秋田社長ですが
この度は
ロシアへ24時間をかけ
材木工場へ赴かれたそうです。
こんな舗装もない
永遠と同じ景色な道を走り続けて
ロシアはこの時期
23時でも
こんなに日がさしています。
冬はマイナス40度にもなるために
保存にも木材が腐食しない
風もあまり吹かないため
まっすぐ木が育つ
夏の時期に思いっきり
光合成をして育つのだそうです
とても素晴らしいことに
ロシアは3種類の木材しかなく
伐採をしてもすぐに育つため
伐採しても木材の枯渇がなく
植林の必要性もないのだそうです。
秋田社長の今のご趣味は
『 石を磨くこと 』
今では
なんと400個も原石から磨き
一時間でダイヤモンドカットを
なさるほどの腕にまでも・・・
すごいです^^;
そんなご趣味が高じて
宝石タイルなるものを
考案され
早速、取り入られたらと
ワクワクしてしまいます。
こちらの
『 ラピスラズリ 』 ですか!?
外構を手掛ける
スタッフは
石のカタログを見ながら
「 これは安い 」
早速提案しよう。
と意気込んでおりました^^/
また現在の漆喰を
進化させ
この度
800度で30分漆喰を熱しても
反対側の壁は60度までにしかならない
そんな漆喰を開発されました。
つまり
準防火地域にも対応できる漆喰
なのです。
この技術は
まさに趣味が高じられた賜物で
石がどのように
形づけられたのかを
解読できる
秋田社長だからこそ
石の性質や特徴をお分かりになる
秋田社長だからこそ
はっきりとした根拠ある
漆喰ができたのです。
すばらしい☆
本日、参加したスタッフたちは
とても興味深くて楽しかった。
教授を目指していただ方と聞いていたので
もっと固い方だと思っていたので
びっくりしました^^
と半ば興奮気味でした。
秋田社長がむてんか村へいらっしゃいました!
な、なんと!
無添加住宅 創始者の秋田憲司社長が
むてんか村へお見えになられました!
「 サプライズで 」いらっしゃって
いただけたとのことでしたが
なんとも
なんとも
残念なことにお会いできず
とてもとても残念でございました;;
記念にスタッフが撮影してくれたので
幸いなのでした☆
またお会いできる日が
待ち遠しいむらさきでございました☆
大自然の恵み
帰りの飛行機がお近いこともあり
とても
とてつもなく
ラッキーなことに
秋田社長と
お車をご一緒することができました^^!!!
うれしき
またまた
私の原動力^^/
その途中
洞察力豊かな
秋田社長は
道にある 山菜に目がとまられるのです。
まさに野生児☆
こちらは 『 アブラナ 』
通称 『 阿蘇高菜 』
私には千葉にある 『 菜の花 』
にしか見えませんヨー^^;
さすが秋田社長!
こちらの葉が茎を巻き込むように
なったものが
『 高菜 』
ほとんど同じ黄色い花を咲かせている
『 からし菜 』 との区別を
教えていただきました。
見てもわからない場合は
触覚体感
その場で ” かじるーべし^^/ ”
最高ーーーーーでした!!!!
自然の恵み
大地の力をいただく!!!
至福のひととき
まさに ” フレッシュ ”
ではありませんかぁ^^/
秋田社長ーは
こうやって自然と
地球の恵みエネルギーを
体に取り込まれていらっしゃるのですね☆
そして秋田社長がおっしゃるのは
「 タダやからネ。いいでしょー 」
こちらは、『 つりがねニンジン 』
茎をちぎると
白い液体がでるのが特徴です。
またまた
その場で
「 いっただっきまーす^^/ 」
こんな大自然に秋田社長と
ご一緒なんて
なんでも美味しいでわぁー
ありませんかぁー*^^*
も、さることながら
食の大切さを
体感できた時間でした^^/
本当の?
ランチも
またポーズをリクエスト
させていただきながらも
(いつもありがとうございます^^;)
築140年の建物で
本物の素晴らしさを体感しながら
風情のある田舎料理をご一緒に
堪能させていただいた
幸せなひととき
またまた
明日への活力^^!
ありがとうございます!!!
ぜひ、今度は千葉の山菜を教えてください☆
そして皆様に
タダを楽しんでいただきましょー^^♪
想い集結!
5時起床7時初の飛行機で
初☆熊本に参りました^^!
本日は、無添加住宅代理店
ファミリアホームさんが
素敵な無添加住宅を建てられ
貴重な勉強会です!
無添加に熱心な代理店の
集まりでもあります。
アールのデザイン
ベンガラで着色された漆喰
埋め込み家具やニッチ
こまやかな創作アイディアから
デザインまで素晴らしいのでした!!!
そして勉強コーナーも充実☆
家を考える方にはこれ!
大事です。
家を建てる前に知っておいてほしい
事実ですから!
そして
ファミリアホームさんの
貴重な職人さんとの勉強会へも
参加させていただきました☆
そんな職人さんに
分かりやすく
秋田憲司氏が
スペシャルにもお話をされ
きっと住宅建築に携わるものとして
の大切な 『 心 』 が伝わったのでは
ないでしょうか!
そして
懇親会は
心、通う
大切なひと時
秋田社長のおそばにいたい
メンバーは
即、集結☆
楽しき
想いあふれるひと時でした^^!
秋田社長ー
ポーズまでしてくださり
ありがとうございます!
ファミリアホーム横谷社長
ありがとうございます☆
秋田社長ー
ありがとうございます☆
これも明日への活力!
みなぎるパワーで皆様の家づくりにまい進です^^!
正倉院視察 with 秋田憲司氏!
本日は、なんとも大興奮な一日☆
強運なわたしくしは
なんと秋田憲司氏とご一緒に
正倉院の見学へ^^!!!
GO TO 奈良☆
それも
当選しなければ入れない☆
宮内庁の登竜門をご一緒に^^/
秋田社長の観察力と着眼点を
こんなにも御傍でうかがえるなんて!!
すばらしいーのです☆
っと、早速
この壁は!!
土ブロック塀です☆
今で言うブロックを
土の塊で作ったもの
昔の知恵☆
私の夢にも描いた
正倉院が目の前に!
約1300年の歴史が刻まれた
建築物であり
そのものの木が
目の前にあるだけでも感動ー
石の上にただただ乗っているだけなのに
地震にびくともしない構造!
そして秋田社長の発見が
またすばらしいー☆
生物学的な観点でご覧になる
秋田社長
「 あの木はなんですか? 」
宮内庁の方
「 正倉院はすべて檜です。 」
秋田社長
「 あの枠の木だけだ虫に食べられた跡がありますから
あれだけは檜ではないはずです。 」
宮内庁の方
「 あっ、本当ですね。そうかもしれませんね。 」
先入観は一切ない
目の前の事実に豊富な知識で向き合うだけ。
すばらしぃー☆
屋根の下地
防水シートにかわり木の板を一枚一枚重ねています。
無添加住宅石の屋根のはり方の様に^^/
屋根材の
瓦は素焼きなのに
奈良時代のものが明治、大正の瓦より
もっている
のに加え^^!
漆喰が使われていではありませんかー^^☆
そしてそして
よーく見ると
竹がささっていますよね!
これは、
まさしく無添加住宅の石の屋根に使われる
スペーサーの役割ではありませんか☆
スペーサー=雨水を流す役割
そんな昔の知恵を
秋田氏はまさしく具現化され
石の屋根を葺くうえでの工法を
生み出されたのです。
見ず知らずの方が
お聞きしたくなってしまうほどの
オーラを発していらっしゃるのです☆
この喜びをかみしめながら
つづてご一緒に東大寺へ^^♪
つづくのでしたぁー☆
幸せなひとりごと♪
この上ない幸せと
強運の持ち主
むらさきでございます!
そう
気持ちが舞い上がっている
そのわけは^^/
なんと 正倉院現場見学 IN奈良を
無添加住宅創始者の
秋田憲司氏とご一緒することが
できるからなのです!!!
こんな運の良い私は
幸せで幸せで
たまりません*^^*
あー運がいい
運がよすぎ!^^!
そんな幸せ感を
味わえる瞬間瞬間を大切に^^!
味わって楽しんむことが
人生の肥やしでございます^^☆
あー運がいいー
運がいいー*^^*
幸せ感にひたる
むらさきなのでしたぁー☆
秋田憲司氏 むてんか村へきたる!!!
真剣なまなざしの姉妹!(笑)
見つめる先は^^/
我らが秋田社長!^^!
かっこいいでしょー☆
展示場お披露目前の
ご確認にと 兵庫県より
この君津のお山 『 むてんか村 』へ
お越しいただきました*^^*
担当した棟梁も
駆けつけ、お話に聞き入りました!
秋田社長も絶賛されるような
家具の作り込みの
数々
お褒めの言葉に
棟梁も嬉しそう♪
新月の日に伐採した
ご神木に
「 割れが少ないですね!」 と
ご感心もいただきました☆
きりんホーム美女軍団!? ^^;
もっちろん
秋田社長が大好きです♪
わたくしは本日は、
秋田社長のご送迎の大役を
たまわり
しっくいカーで♪
ルンルン♪
な私
つまり^^!マンツーマンですから☆
みなから 『 役得 』 と羨ましがられ*^^*
楽しきお時間はあっという間で
ございました^^/
感動のお話の数々
秋田社長ありがとうございます☆
ハイテンションすぎる一日のむらさきでした*^^*
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年5月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年5月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (5)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (8)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (3)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (4)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (12)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (18)
- 2013年5月 (9)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |